初めて参加した感想と報告

初めて東彼杵に行き、おもしろ河川団の活動に参加しました。とにかく楽しかった思い出を共有したく、こちらに書かせていただきます。

まず、とにかく川がきれいだという印象が強かったです。しかし、地元の方や河川団の方によれば上流はもっときれいとのこと。川に入って遊ぶ習慣もありませんでしたが、川に入って遡上実験をしているときは子供のころに戻ったように感じました。

私が担当したのは傾斜板を囲っている網の中に魚を捕まえて入れることでした(当日の様子はこちら、詳しくはこちらにあります)。最初は小さな網を使って、川の浅いところで捕まえていました。川の端に生えている草のあたりを突くと、泥に交じって小さな魚が網に入っていました。これほど簡単に魚がとれることがとても楽しく感じました。

しかし、小さな魚ではあまり実験には使えないとのことだったので、途中から大きな網に切り替えました。腰くらいまで深さがある場所で、二人がかりで行いました。要領は小さな網のときとほぼ同じで、スケールアップしただけでした。一人が草の根元あたりに網を付けておき、もう一人が足で草の根のあたりを蹴って泥で水が濁る状態にします。そうすると魚の視界が悪くなり、間違って網の中に入ってしまうのだとか。「いやいや、それで捕まるほど魚の頭は悪くない」と半信半疑でしたが、実際にやってみると捕まるものですね。小さな網よりも大きな魚がとれること、単に草の根元を蹴ることさえも楽しくなって何度も繰り返していました。

そろそろ取れなくなってきたと思っていたころに(本当は下流から上流に向かってやるのがいいそうですが、初心者の私たちは上流から下流へ)、ウナギを捕まえました。天然のウナギが存在することにまず驚き、それを捕まえられたことにも驚きました。これが傾斜板を上ったら確実に見えるだろうとのことだったので、実験にも貢献できたようでした。

魚を捕まえる部分はとにかく楽しくて、おもしろ河川団のみなさんがとてもいい活動をしていると感じました。楽しい部分を担当させてくださり、ありがとうございました。

(筑波大学白川研究室 岸田まりな)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA