ドジョウ養殖 今後の展望について

平成 29 年 1 月 21 日 修正版 
林 博義・森 稔・荒巻 陽介

1.背景と概要

・私たちの団体は、「東彼杵町を元気にしよう‼」を合言葉に 4 年前に設立しました。これまで、地 域(長崎県東彼杵郡東彼杵町八反田郷地区)を流れる「千綿川」を中心に、自然環境の保全・地域 おこし等に関する活動を行ってきました。
・昨年(平成 28 年)からは、自然環境の保全・地域創成・防災の観点から、「休耕田を活用したド ジョウ養殖の活動」を開始しています。
・昨年は、水田内でドジョウを大きく育てることに成功しました。

2.昨年(平成 28 年)のとりくみの内容

・平成 28 年 4 月から、自宅近くの休耕田を活用して、試験的にドジョウの養殖を開始しました。
・今回は、種苗(ドジョウの赤ちゃん)2,500 匹を購入し、大きく育てることを目標としました。
・ドジョウは、養殖開始後約半年で、大人のサイズまで成長させることに成功しました。


3.課題と今後のとりくみ(展望)

・昨年のとりくみでは、ドジョウを大きくすることに成功しましたが課題もみえてきました。今後は、 以下の項目にとりくみたいと考えています。

今後のとりくみ①  ドジョウの逃亡防止対策の実施
・昨年は休耕田で養殖していたドジョウの多くが逃亡してしまいました。
・今年は、これをふまえ、「周囲(畔)への波板の設置」、「排水口の改良」といったドジョウ逃亡防 止対策を講じる予定です。

 今後のとりくみ② ドジョウの完全養殖・展開
・昨年は、種苗(ドジョウの赤ちゃん)を購入して育てましたが、私たちのとりくみの目的のひとつは「自然環境の保全」です。
・近年全国的にみても減少傾向にあるドジョウをはじめ、氾濫原性の生物(フナやナマズなど)について、休耕田内で繁殖(産卵⇒成長⇒産卵)させることを目標にとりくみたいと考えています。
・また、現在は1か所の休耕田での試験的なとりくみですが、さらに大村湾沿岸の休耕田にも、本活動を展開していきたいと考えています。なお今後も、とりくみの成果・ノウハウについては“彼杵おもしろ河川団ホームページ”で随時公開していきます。

今後のとりくみ③ 彼杵ドジョウの地域ブランド化
・将来的には、彼杵ブランドとして認知度が高い「彼杵茶」のドジョウ飼育への活用、ドジョウ料理の開発などを行い、休耕田で飼育したドジョウをブランド化(彼杵ドジョウのブランド化)したいと考えています。
・また本活動をとおして彼杵地域自体の活性化(彼杵地域のブランド化)にもつながるような展開を思案中です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA