幼児を対象とした「川遊び」について考える ~夏合宿編2~

<西九州大学短期大学部 幼児保育学科 津上ゼミ 夏合宿レポ⓶>

【2日目】
合宿2日目は残念ながら雨が降り、宿舎のそばを流れる川も水かさが増し、流れも速くなっていました。7月29日に受講した「川の安全講習」では、講師の中島さんから川の危険性についてお話があり増水事故についても教わりましたが、改めて、子どもたちが川で楽しく遊ぶために必要なこと、自分たちの責任というものを考える機会となりました。びっくりするほどの大雨で、彼杵川での活動は行うことができませんでしたが、1日目の活動を振り返りながら整理し、今後の活動内容についてディスカッションを行いました。

‐平成29年度 後期のゼミ活動‐
● アユや他の生き物を題材にした「仕掛け図鑑」の制作。
● 山・川・海をつなぐ絵本の制作。

後期(10月~)も、おもしろ河川団の皆さんに教わったことを生かしながら、幼児期の川遊び・環境教育について考えていきたいと思います。

最後になりましたが、温かいおもてなしをしてくださいました永富様、宿の手配や遊びの指導をしてくださいました池田団長、ご多忙の中駆けつけてくださいました林様、森様、本当にありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA